よくあるご質問

生成AI等の利用に関するお問い合わせ

大会要項では「弁論内容は生徒自身の意見・主張を英語でまとめた未発表のものとする。ただし、今年度の高円宮杯関連大会で発表したものはこの限りではない。剽窃は厳に禁止する。引用はそれとわかる表現で明示する。これらに違反した場合、失格とする。」としています。

単語やフレーズの選択肢の幅を広げる目的でAI翻訳・生成AI等を部分的に使用することがあったとしても、最終的に生徒自身が自分の責任で意見・主張を英語でまとめた内容を弁論していただくことが必要であり、これに反するAI翻訳・生成AI等使用は、スピーチコンテストの精神に反するもので、容認できません。

感染症対策に関するお問い合わせ

スピーチ中はマスクを外していただきます。スピーチ直前の待機席でマスクを外し、スピーチ直後に再びマスクを着用いただきます。

都道府県大会に関するお問い合わせ

都道府県大会の詳細については、各運営母体に直接お問い合わせください。お問合せ先一覧はこちら
なお、東京都大会に関するお問い合わせは高円宮杯事務局にて承っております。

エントリーに関するお問い合わせ

参加資格は、「日本の中学校に在籍する生徒で、学校長が推薦したもの」と定められています。その他、いくつか制限がありますので、詳細を必ずご確認ください。詳細はこちら。 個別事案における参加資格の有無について、最終的な判断の権限はJNSA基金に帰属します。ご不明な点がありましたら高円宮杯事務局へご相談ください。

参加申込書は各中学校宛てに送られているほか、当ウェブサイトからもダウンロードが可能です。(ただし、東京都大会と中央大会のみ。)ダウンロードページはこちら。 東京都大会以外の都道府県大会については、各運営母体にお問合せください。都道府県大会のお問合せ先はこちら

自動返信メールはフォームにご記入いただいたアドレス宛に送信されますが、「フォーム入力前にお読みください」に記載のドメイン以外(学校独自のドメインなど)を用いたメールアドレスを登録した場合、自動返信メールが送信できないことがございます。「送信」ボタンを押して送信完了メッセージが表示されれば入力内容は問題なく登録されております。

書類に関するお問い合わせ

プログラム等の表記は、大会で規定されている表記ルールに基づいて変更しております。特に、お名前の表記にはヘボン式ローマ字を採用しておりますが、パスポート表記と異なる場合には高円宮杯事務局までご連絡ください。
また、中学校の英語名はMiddle School(中等教育学校はSecondary School)で統一しております。

大会関連手続きフォームにて振り込み口座をご指定ください。大会終了後に、都道府県ごとの規定額を振り込みます。なお、領収書等は不要です。

審査に関するお問い合わせ

決勝予選大会では5人、決勝大会では7人の審査委員が、内容・英語力・表現の3つの観点から100点満点でスピーチを総合的に評価します。これら3つの観点に厳密な配点はありませんが、特に内容が重要視されます。

さらに、審査の公平性を担保するため、Vote Point制を導入しています。 Vote Point制とは、審査委員がそれぞれ自分の素点の順位が高い生徒に対して、順に整数点のVote Pointを与えなおす制度です。Vote Pointの最高得点は[(入賞者もしくは予選通過者の人数)+7]点とし、最低点は1点です。 たとえば予選通過者が5人の場合、各審査委員が素点1位に12点、2位に11点、以下10点〜1点のVote Pointを与えます。 最後に全てのVote Pointを合計し、合計点の多い順に、順位を決定します。

本大会では都大会ならびに中央大会終了後、参加された生徒の皆様に審査委員が審査時に使用したJudging Paperをお送りします。これには審査員からのコメントや素点が書かれています。年内をめどに、代表生徒の所属する中学校へ発送いたします。

記念品に関するお問い合わせ

東京都大会

原則として、大会後の記念品の購入はお断りしています。

今年度の東京都大会に関する記念品のご注文は、配布するQRコードを通してアクセスできるGoogle フォームのみで受け付けています。また、Google フォームの受付締め切りは大会2日前の9月27日です。

大会後1ヶ月を目処に発送いたします。

中央大会

Google フォームでの事前注文をされた方には、当日会場で商品をお渡しします。

原則として、大会後の記念品の購入はお断りしています。

今年度の中央大会に関する記念品のご注文は、10月下旬までに配布したQRコードからGoogle フォームより受け付けています。受付締め切りは11月14日 23:59です。

当日販売もございますが、会場の混雑を避けるため、なるべく事前にお申込みいただけると幸いです。

写真は1月中、年鑑は3月中のお届けを予定しております。

会場に関するお問い合わせ

ビデオ・カメラなど撮影・録音機材の持ちこみ、撮影は厳禁です。写真については、大会として撮影したものを販売しております。当日、受付内の記念品担当の者にお問い合わせください。

なお、大会関連手続きフォームにて決勝予選大会のビデオ撮影を申請された方については、この限りではありません。

会場内でのスピーチ練習は、お断りさせていただいております。

ホール内での飲食は固くお断りいたします。例外として、4階控室内でのみ、飲食が可能となっております。

レセプションに関するお問い合わせ

お席のご用意の関係上、キャンセルは基本的には承っておりません。ただし、やむを得ない場合のみ、決勝予選大会の4部が始まるまではキャンセルが可能です。高円宮杯事務局にご連絡いただくか、大会当日にレセプション受付までお越しください。

1人の出場者につき2人までは無料でのご招待となりますが、3人目以降は参加費が1万円となります。中央大会前にお届けする書類にてお申し込みください。
書類提出後の追加のお申し込みは基本的には承っておりません。ただし、やむを得ない場合のみ、決勝予選大会の4部が始まるまでは、追加のお申込みが可能です。高円宮杯事務局にご連絡いただくか、大会当日にレセプション受付までお越しください。

レセプションでの途中入場および途中退場はお断りしております。ご了承ください。

宿泊に関するお問い合わせ

大会関連手続きフォームで希望した宿泊先の予約が取れたか確認したいのですが。
フォームを正しく送信することができていれば、フォームにご記入いただいたメールアドレス宛にフォームのコピーが送られます。コピーが届いていない方は、迷惑メールフォルダをご確認の上、高円宮杯事務局の旅館担当(takamado_ryokan[at]jnsafund.org) までご連絡ください。

高円宮杯事務局の旅館担当(takamado_ryokan[at]jnsafund.org)までご連絡ください。直接宿泊先にご連絡されないようお願い申し上げます。